分泌拍子
制作範囲
- デザイン
制作期間
- コンセプト:3時間
- デザイン:3週間
概要
専門学校の1年生から2年生に上がる進級課題です。課題のテーマは「自分」
私は、常に何かを考え続けています。その思考に終わりはありません。
しかし、特定の確立した考え方があるわけではなく、常にさまざまな視点から物事を捉えています。
リアリストでありたい自分と、感情が前に出ている自分。そんな溢れ出る思考を型に抑え込み、規則的に並べ続けたような自分を表現しました。
ありがたいことに学科代表として選ばれ、JR大阪梅田駅内で展示されました。

目的
・ 自分のマインドを表現する
・ 新しい挑戦として、Blenderを使用し3DCGを用いたデザインをする。
ターゲット
自分
デザイン
課題テーマは「自分」でしたので全て私と関係性のあるものでデザインしました。
私が高校生の時に塗ったモルタルの壁を加工したものを背景とし、
3DCGで作った私の模型を置くことで、抽象的に自分を表現するのではなく、直接自身をデザインに落としました。
作字で、「分泌」をたらし、「拍子」をリズム感があるようにタイポグラフィで制作しました。
私はWebデザイナーを志しているので、自分を囲む型の前面にコーディング風のテキストを入れマインドを記入していきました。
